工事費用
- 木木造住宅は、他の工法の住宅と比べると工事費用の点では、どうなるのでしょうか。
- 木造住宅は、建て主の要望に応じて、いろいろなランクの住宅をつくることができるので、価格に幅があります。同じ性能・品質であれば、他の工法の住宅より高いということはありません。
 
工事費はけっして高くない木造住宅
一般に木材は、性能(強度、耐久性等)よりも、主として、節の有無や柾目、板目の美しさによってグレードが区分され、価格が異なります。したがって、見えないところには多少の節があっても、性能の優れた木材を適所に使い分ければ、良質な木造住宅を低コストで建てることができます。ちなみに、住宅金融公庫から融資を受けた個人住宅の平均建築費(坪当たり単価)は、木造住宅がいちばん安くなっています。
スギ柱の等級別価格
| 3.5寸角×3m | 1本当たり(円) | 
| 2方無節 | 15,660 | 
| 1方無節 | 8,940 | 
| 1方上小節 | 5,360 | 
公庫融資の個人住宅の全国平均単価
| 構造 | 坪単価(円) | 1平方メートル当たり(円) | 
| 木造 | 543,163 | 164,595 | 
| 準耐火 | 627,768 | 190,233 | 
| 耐火 ※ | 755,459 | 228,927 | 









 














