住宅等の補助金
令和6年度おかやまの木で家づくり支援事業
一般社団法人岡山県木材組合連合会では、循環型資源である県産材を積極的に使ってもらうことを目的に、県産森林認証材を使用して住宅・民間非住宅建築物を新築または既存住宅の改修をする施工業者を対象に助成金を交付する事業を実施しています。
事業紹介チラシ
事業紹介チラシ
受付状況
9月13日現在の受付状況はこちらです。
区分 | 受付状況 | 受付枠 |
---|---|---|
住宅(新築) | 198戸 | 350戸程 |
住宅(改修) | 12戸 | 100戸程 |
民間非住宅(新築) | 12件 | 50件程 |
Ⅰ 事業内容
1 助成金の交付対象者
2 対象となる住宅・民間非住宅建築物の条件
ア 主要構造部材に県産森林認証材を4㎥以上使用するもの(CLT、構造用合板によるものを含む。)
※県産乾燥材とは、岡山県の「木材業者等登録」を受けている製材業者が製材・乾燥した含水率25%以下の国産材製材品
※県産森林認証材とは、県産乾燥材のうち、県内の森林管理認証(FM認証)を受けた森林から生産された原木(森林認証材)を使用した県産乾燥材 (県産森林認証材取扱事業者一覧)
ただし、県内に加工業者(構造用合板工場等)がない製品については、県内産の森林認証材を第三者機関が認証(CoC認証)する県外の業者によって加工される場合も対象とする。
➡ 構造用合板も対象です。(構造用合板製造事業者一覧)
イ 建築主と請負契約を締結したもの(建売の場合は、購入者と売買契約を締結したもの)
ウ 住宅については、建築主が居住するために建築される一戸建てのもの(台所、便所、浴室があり、独立した生活を営むことができる住宅。)
エ 民間非住宅建築物については、建築主が居住以外の用途に供するために建築されるもの
(2)既存住宅の改修※
※増築、改築、修繕及び模様替えをいう。(詳しくは「おかやまの木で家づくり支援事業実施基準」をご参照ください。)
ア 主要構造部材等に県産森林認証材を1㎥以上使用した住宅
イ 建築主と請負契約を締結した住宅
ウ 助成対象とする部材の納材が、令和6年4月1日以降の住宅
エ 建築主が居住するための既存住宅の改修(集合住宅を含む。)
(3)共通事項
ア 令和7年3月10日(月)までに、助成対象とする部材の工事施工地への納材が完了するもの
3 助成対象となる木材の用途
主要構造部材(土台、大引、根太、柱、間柱、筋交、梁、桁、束、母屋、棟木、床、壁、屋根)
※CLT、構造用合板によるものを含む。
(2)既存住宅の改修
主要構造部材(土台、大引、根太、柱、間柱、筋交、梁、桁、束、母屋、棟木、床、壁、屋根)、造作材等、物件と一体的に作られている家具(建具は除く。)、下地材等の内外装材
※CLT、構造用合板によるものを含む。
4 助成金の額・受付枠
区分 | 受付件数 | 一戸(件)当たりの助成金額 | 助成単価 | |
---|---|---|---|---|
住宅 | 新築 | 350戸程 | 12~32万円 | ・助成対象部材 3万円/㎥ ・県産森林認証材のJAS製品の場合 4万円/㎥ |
改修 | 100戸程 | 3〜32万円 | ||
民間非住宅 | 新築 | 50件程 | 12〜32万円 |
Ⅱ 申込み方法及び手続きの流れ
- 申込書の提出(令和7年2月28日(金)まで)
- 原則として工事施工地へ納材する日の20日前までに必要書類を最寄りの下記申込み先に持参または郵送により2部提出してください。
- 交付予定者の決定
- 提出書類を審査し、申込内容審査結果通知書を送付します。
- 交付申請書の提出(令和7年3月10日(月)まで)
- 新築の場合は対象部材の工事施工地への納材後に、改修の場合は対象部材の工事完了後に必要書類を最寄りの下記申込み先に持参または郵送により2部提出してください。
- 審査・調査
- 提出書類の審査と現地調査を行います。
※一定の要件を満たす場合は現地調査が省略されます。
- 交付決定・確定
- 交付決定及び額の確定通知書を送付します。
- 助成金請求(令和7年3月21日(金)まで)
- 助成金請求書を提出してください。(請求書様式 様式第8号)
- 助成金支払い
- 助成金をご指定の口座に振り込みます。
Ⅲ 申込みに必要な書類
(1)主要構造部材に県産森林認証材を4m3以上使用する新築木造住宅・民間非住宅
申込書(様式第1-1号)、工事請負契約書の写し(建売住宅の場合を除く)、平面図、対象部材の使用箇所がわかる図面
(2)県産森林認証材を1m3以上使用する既存住宅の改修
申込書(様式第1-2号)、工事請負契約書の写し、対象部材の使用箇所がわかる図面
申込書(様式第1-1号)、工事請負契約書の写し(建売住宅の場合を除く)、平面図、対象部材の使用箇所がわかる図面
(2)県産森林認証材を1m3以上使用する既存住宅の改修
申込書(様式第1-2号)、工事請負契約書の写し、対象部材の使用箇所がわかる図面
Ⅳ 交付申請に必要な書類
(1)主要構造部材に県産森林認証材を4m3以上使用する新築木造住宅・民間非住宅
助成金交付申請及び実績報告書(様式第3号)、助成対象部材使用証明書(様式第4号)、助成対象部材納材証明書(様式第5号)、木びろい表等助成対象とする部材の樹種・寸法・数量及び材積がわかるもの、入荷した県産森林認証材及びJAS製品の確認写真、第三者機関による森林管理認証(FM認証)の認証書の写し、原木の入荷に係る納品書・伝票等の写し、売買契約書の写し(建売住宅の場合)
(2)県産森林認証材を1m3以上使用する既存住宅の改修
助成金交付申請及び実績報告書(様式第3号)、助成対象部材使用証明書(様式第4号)、助成対象部材納材証明書(様式第5号)、木びろい表等助成対象とする部材の樹種・寸法・数量及び材積がわかるもの、入荷した県産森林認証材及びJAS製品の確認写真、第三者機関による森林管理認証(FM認証)の認証書の写し、原木の入荷に係る納品書・伝票等の写し、工事完成写真及び対象部材の使用した箇所が分かる写真
助成金交付申請及び実績報告書(様式第3号)、助成対象部材使用証明書(様式第4号)、助成対象部材納材証明書(様式第5号)、木びろい表等助成対象とする部材の樹種・寸法・数量及び材積がわかるもの、入荷した県産森林認証材及びJAS製品の確認写真、第三者機関による森林管理認証(FM認証)の認証書の写し、原木の入荷に係る納品書・伝票等の写し、売買契約書の写し(建売住宅の場合)
(2)県産森林認証材を1m3以上使用する既存住宅の改修
助成金交付申請及び実績報告書(様式第3号)、助成対象部材使用証明書(様式第4号)、助成対象部材納材証明書(様式第5号)、木びろい表等助成対象とする部材の樹種・寸法・数量及び材積がわかるもの、入荷した県産森林認証材及びJAS製品の確認写真、第三者機関による森林管理認証(FM認証)の認証書の写し、原木の入荷に係る納品書・伝票等の写し、工事完成写真及び対象部材の使用した箇所が分かる写真
おかやまの木で家づくり支援事業実施基準
申込み先
最寄りの事務所に持参・郵送・電子メールにより申込みください。(持参の場合は、事前に電話連絡をお願いします。)
(1)一般社団法人岡山県木材組合連合会(受付時間:9時~17時(昼休み、土日・祝日を除く))
〒700-0902 岡山市北区錦町1番8号
TEL:086-231-6677 FAX:086-232-7549 E-mail: oka_mokuren@kaiteki-kinoie.or.jp
(2)津山地区木材組合(受付時間:9時~16時(昼休み、土日・祝日を除く))
〒708-0011 津山市上田邑2880
TEL:0868-28-6312 FAX:0868-28-6312 E-mail: muneyasu@mimasaka-kinoie.jp
(3)真庭地区木材組合(受付時間:9時~16時(昼休み、火土日・祝日を除く))
〒717-0022 真庭市三田131 勝山木材ふれあい会館内
TEL:0867-44-1277 FAX:0867-44-2920 E-mail: chikumoku@mx32.tiki.ne.jp
(1)一般社団法人岡山県木材組合連合会(受付時間:9時~17時(昼休み、土日・祝日を除く))
〒700-0902 岡山市北区錦町1番8号
TEL:086-231-6677 FAX:086-232-7549 E-mail: oka_mokuren@kaiteki-kinoie.or.jp
(2)津山地区木材組合(受付時間:9時~16時(昼休み、土日・祝日を除く))
〒708-0011 津山市上田邑2880
TEL:0868-28-6312 FAX:0868-28-6312 E-mail: muneyasu@mimasaka-kinoie.jp
(3)真庭地区木材組合(受付時間:9時~16時(昼休み、火土日・祝日を除く))
〒717-0022 真庭市三田131 勝山木材ふれあい会館内
TEL:0867-44-1277 FAX:0867-44-2920 E-mail: chikumoku@mx32.tiki.ne.jp
問い合わせ先
一般社団法人岡山県木材組合連合会 TEL:086-231-6677
岡山県農林水産部林政課 TEL:086-226-7452
岡山県農林水産部林政課 TEL:086-226-7452